2018年10月29日月曜日

自然のめぐみ、いろいろ

夏に済州島に行きました。

何回も韓国には行ってますが、
行く度に発見があります。
済州民俗五日市(昔ながらの市で、日を決めて開催)では、
地元名物、そば粉のピントックを食べたり(下、写真)


こはだの生やほっき貝のあぶりのおすしや、
サムギョプッサル(3枚肉)じゃなく、
なんと、皮つきのオギョプッサル(名前の様に、5枚肉)を食べたり、
夏しかないコングクッス(下、写真)
(cesでも、よく夏に作ります)や、


エゴマが効いてるユッケジャン、(下、写真)
牛肉の下ごしらえの扱いがすばらしい!


あわびのおかゆなどなど、
(これは、cesのも、なかなかいい味なんですよ)
いろいろ食べました。

で、今回の一番の発見は、お土産に買った漬け物。
下の写真の、手前から半時計周りで、
のりつく、えごまは、知ってるものですが、
なんだろう?この葉っぱ、と思いながら買ったのが次に写っている葉
笹にも似ている葉なんですが、
帰ってから、お教室のみなさんにも意見を聞き、
なんだか判ったのですが、
行者にんにくの漬け物!
すごーくおいしかったです。



判ってみて、調べてみると、
最近、韓国で注目されてきたものらしいです。
(ある島で食べていて、
テレビ番組で取り上げられたのがきっかけで広まったとか)

日本でも1軒、売ってる所見つけましたが、
買うと、ものすごーく高い!ので、
来年、お教室でも作ってみたいです。

で、先日、北壮市の道の駅に寄ったら、
なんと、種売ってました!(下、写真)
たぶん、うちでは、気候が合わないから、駄目だとは、思いますが、
駄目もとで植えてみます。


また、上記の件を調べるのに付随して、
韓国では、くずの葉を漬け物にして食べると判り、
作ってみたのが、下の漬け物です。 (下、写真)


根は葛粉にするわけですから、食べれてもおかしくないですよね。
いつも、庭に蔓が伸びて、
かなり敵視していたものが食べれると判り、
見る目が変わりました!

作ったのが、葉が固くなってからだったので、
漬かったものをみじん切りにして、
きゅうりもみに混ぜたりして食べました。

蔓や芽、花のつぼみもおいしいらしいです。
来年試します。

また、いちじくも、いろいろに使うようで、
茹で豚する時に、葉で巻いて茹でるそうです。(下、葉の写真)

いちじくは、タンパク質分解酵素があるので、
酵母液を作ってパンを焼こうと思っても、
アメーバーの様になってしまい駄目ですよね。
でも、お肉を柔らかくしたりの効果はあります。
葉も切ると、ミルクのような汁が出るんですが、
この葉に肉を包んで茹でると、香りもついて、おいしかったです。



また、大好きな生まっこり。
日本では、ほとんど、地元で飲めるような生のまっこりは売っていません。
(生なので、味が変化する為と発泡性があるためだと思います)
2−3あるものも、甘さに甘味料入れてるもの多いですから、
やはり地元で飲まないとと思い、
韓国の地方に行くたびに、いろいろ試していますが、
済州島は、おめぎ酒というのがあるという事で、
それを求めて、済州民俗村に、行きました。
飲んだのが、下記のドンドン酒。(下、写真)
貧しかった島では、粟でお酒を作ったそうです。
(マッコリとドンドン酒の違いの説明はここでは省きますね)



ついでに、余談ですが、地続きの中国です。

すごーく前に中国東北地方に旅した時に、
とってもおいしい芽を食べました。
その時の自分のメモに香椿とあったので、
うちの庭に植えました。(下、写真)


でも、木が大きくなって、いざ、食べてみようと思っても、
その時食べたものとは、
ちょっと、違うなーと思っていたら、
アメ横のビル地下のエスニック食材店に下の葉が売っていて、
やはり、うちにあるものと同じでした!



卵焼きに刻んで入れたり、(下、写真)
現地では、炒め物にしてました。
これは、春、山菜の季節の楽しみらしいので、
来年はうちのを食べてみようと、思います。


余談ついでに、日本にも、知らない食材、まだまだ、ありますね。
北壮市の道の駅では、こんないろいろなきのこを購入。
下写真、左上から、
クロカワ、ショウゲンジ、クリタケ、ダルマ、チャナメツムタケ


下写真のクロカワは、あくが強く、えぐかったですが、
ほかは、すごーくおいしかったです。



キノコの中華のなべ、きのこの炊き込み御飯、
キノコのパスタ、キノコのマリネで食べました。(下、写真)



うちでも、みょうが、キィウィを収穫しましたし、
これから、みかん、ゆず、ライム、きんかんと収穫が続きます。
自然のめぐみに感謝!

冬に向って、
白菜漬け、キムチ漬け、サーモンのお料理、
ミンスミート作り、味噌作り、
焼き餃子、菜まん、肉まん、あんまんなどの季節です。
クリスマスシーズンのお料理も子供クラスではやります。
リクエスト、お待ちしてまーす!

あと、ブルガリア行くので、ブルガリア料理に興味ある方も
リクエストどうぞ。

1月19日、インド料理、3月2日、おはぎ作り予定しています。
みなさん、どうぞ、ご参加ください。