今回、『残り物には福がある』に登場の
ces参加者、柴田さんは、
お教室で作ったいろいろなお料理のレシピを
お家でもフル活用してくださる、食に対する好奇心いっぱいの方。
海外出張などもある、お忙しいお仕事をしてこられたからこそ、
普段、手際よく、お食事を作っていらしゃるに違いないと思い、
「何か、お家のごはんを紹介してくださーい!」とお願いしたら、
忙しいみなさんにも、きっと、役立つ、
知恵あるお料理を紹介してくださいました。
知恵あるお料理を紹介してくださいました。
下記、写真見てくださーい!
お家に伺った日に、短時間 のうちに、
こんなにいろいろ作ってくださいましたー!
野菜が余った時などに、
基本の昆布出汁を使った野菜スープを多めに作り、食べ、
(上記写真、一番手前)
それから、毎日、朝晩、火入れして、
この野菜スープをベースに、
毎日のおうちのごはんを
飽きずに、
また、野菜不足も補える、
いろいろなお料理に変化させ、食べるそうです。
それにしても、和洋中、見事に七変化!
ナベに入れて、常温で置くため、これからの季節にぴったりですね。
♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎
では、まず、
基本の野菜スープ
このスープには、
最近、お肉をあまり食べない柴田さんは、
昆布出汁を使うそうで、栄養的にもいいですね。
野菜は、その日あるものいろいろで作るそうですが、
この日、使ったのは、
にんにく、玉ねぎ、にんじん、セロリ、しめじ、エリンギでした。
作り方
1、菜種油でにんにくのみじん切りを炒め、粗みじんに切った野菜を順番に炒める。
2、昆布、水、塩を入れ、ごく弱火で煮て、途中、あくを取る。
(40分位かけて沸騰する位)
(40分位かけて沸騰する位)
3、1時間位したら、火を止める。
弱火で長ーく煮るのがおいしいそうです。
で、出来上がったら、まずは、スープとして食べます。
♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎
次にいろいろに利用します。
A、水餃子
作り方
1、ナベに基本の野菜スープを入れ、
舞茸も入れ、火にかける。
2、沸いたら、冷凍の水餃子を入れる。
3、しょうがの線切りを入れる。
4、醤油、ごま油、塩、白こしょうで調味する。
5、4-5cmに切ったにらを入れ、出来上がり!
ごま油の味で中華風に。
うどんの時は、醤油だけで。
また、ショートパスタを使うときは、
トマト、豆乳、コンソメを足して作るそうです。
もうすでに、これで、3品!!もバリエーション増えましたね!
♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎
B、揚げ野菜カレー
作り方
1、なす、パプリカ、エリンギを切って揚げておく。
(その際、なすは、切って塩水に漬けておくと、
アク抜き+揚げる時に早く揚がるそうです。)
2、スープにカレールーを
(予め手作りして冷蔵庫に保存しておいた)
溶かし入れ、茹でたひよこ豆を加え、煮る。
(予め手作りして冷蔵庫に保存しておいた)
溶かし入れ、茹でたひよこ豆を加え、煮る。
(上記は、手作りカレールー)
3、ごはんを皿に盛り、カレーをかけ、揚げた野菜をのせる。
あまり、お肉を召し上がらないので、
野菜に少し、ボリュームを持たせるために野菜を揚げるそうです。
こういう食べ方、おいしいかつたです。
また、最近、キッチンを新しくなさって、IHになってから、
揚げ物の温度が一定に保て、揚げ物がしやすくなったと
おっしゃっていました。
なので、この夏は夏野菜を揚げて、
梅酢+アガペで揚げた野菜を漬けるお総菜が活躍したとか。
この日もついでに作ってくださったので、頂いたのですが、
すごく、おいしかったです。
(ついでに、もう1品作ってしまうところが、さすがです。)
上記カレーは、カレーうどんにも利用可だそうで、
どんどん、広がっていきますねー。
♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎
C、お雑煮
作り方
1、おもちは焼いておく。
2、スープにしめじを入れ、火にかける。
3、味噌で味をつける。
4、焼けたおもちをお椀に盛り、汁をかけ、
みじん切りにしたわけぎ(または、万能ネギ)をのせる。
この日はcesで作った白みそを使いましたが、
お醤油味バージョンもあり、だそうです。
♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎
D、ポタージュ
このあたりまで来ると基本のスープに汁気がなくなってきます。
スープの具の嫌いなご主人の為には、
ポタージュにするそうです。
作り方
1、スープにルーを溶かし入れ、火にかける。
(ルーも昆布パウダーを使って事前に作って
冷蔵保存してあったものです。)
冷蔵保存してあったものです。)
2、1をグラインダーにかける。
3、なべに再度2を入れ、豆乳でのばし、温める。
4、器に盛り、しその線切りをのせる。
ご主人好みのポタージュ!出来上がり!
♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎
E、パスタ
上記同様、汁がなくなって来た時に。
作り方
1、ナベに野菜スープを入れ、トマトピューレーを入れ、
茹でた青大豆も入れます。
2、パスタを茹でる時に、いんげんも一緒に入れ、茹でます。
3、パスタが茹で上がったら、オリーブオイルをからませ、皿に盛ります。
4、ソースをかけ、酒粕アーモンドプードルをかけます。
(パルミジャーノのような感じ)
(パルミジャーノのような感じ)
どうですかー、すっごく、スープ活用してますね。
これで、忙しいweek dayはmenuに悩まず暮らせますね。
どれもおいしかった!です。
時間の節約をしながらも、インスタントばかりに頼るのでなく、
手作りのルーなども使い、
味が合うと思われる、その時あるお野菜や豆なども、
幅広く、新たに加えていらっしゃいます。
頭の引き出しに、いろいろな食べ物の作り方が入っているからこそ、
こういう事が出来るんですねー。
みなさんもお試しくださーい。
♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎
愛犬家の柴田さんは2匹、トイプードルの「みゅう」と、
ミニチュアプードルの「らむだ」を飼ってらっしゃいますが、
下記、写真は、撮影中もおとなしかった「らむだ」。
IKEAの小さいおもちゃのベッドに寝てました。
かわいい!
photo by 千葉祐子