2010年12月13日月曜日

いろいろな国のお料理、最近のお教室


cesでは、いろいろな国のお料理を
取り上げます。
講師にもいろいろな方がいます。
なかなか、ブログを書く暇ないので、
今日はまとめて11月中旬からの
お教室の事、書いちゃいます。

左はベトナム人ダッさんと松木さんご夫婦の
ベトナム料理の日の写真です。
松木さんは吉祥寺でMoc Choiという雑貨屋さんを
やってらっしゃいます。
http://mocchoi.exblog.jp/

この日のメインは
お魚で作る(本当は雷魚で、この日はぶり)
Canh Chua Ca
不思議な組み合わせの、
具がたくさんのスープでした。

いつも、こういう日には発見があるんですが、
この日の一番の楽しい発見は
ベトナムの人?は、暑いのが苦手!という事。
本当に、暑がっていました!


変わってこの日は
私、林担当の
焼き餃子!
皮から作るこの餃子、
林さんち、自慢の味で
お野菜いっぱいで、いくつも食べれます。
おいしいですよー。

自分で注いで飲む生ビールも登場です。

この日のかわいい参加者の様子は
参加者のブログで読んで下さいね。

また,2011,2月にも
リクエストあったので、やりまーす。



次はモロッッコに住んでいた、
山浦舞子さんの
モロッコ料理、タジンと
同じように、土鍋で作る、ギュベジも作りました。
http://yusulacafe.blog54.fc2.com/blog-entry-21.html
お魚はかますだったんですが、
おいしかった!です。




そしてこちら,キムチ作りです。
かなりハードな日で
韓国で買った、キッチュな色の
長ーいゴム手袋して、
2種類の味のペチュキムチ作りました。
みなさん、お腹空いたのに、
がんばって作りました。

おうちで発酵させて3週間くらい経って、
乳酸発酵してから食べてくださいね。
待つのも楽しみのうちですね。





そして待つと言えば、
1年待つ、こちら味噌作りです。

鎌倉由比ガ浜、treepでの
(http://www.treep.jp/)
味噌作りには、
15名の方が参加して下さって、
煮えた大豆を潰し、
左の写真のように味噌玉にしました。

かわいいですよね。
自分で作ると食べるの勿体ないくらい

cesでは、みそは、
毎年、みんなで作って7年目です。
今年も1月作ります。
毎年、新しい試みもしています。
みなさんもご参加ください。

そしてcesのおすそわけで、大磯の市にも参加します。
cesで教えてくれている、トミヤマさんや平沼さんも出店しますし、
友達の茅ヶ崎のパン作りしているLeeさんも出ますので、
すごく楽しみです。
売るより、買い物の方が忙しいかも。
みなさん、いらしてくださいね。

http://www.oisoichi.info/

2010年11月10日水曜日

cesのおすそわけの商品をsasuke storeで販売開始!


今年は例年より、遅く,
今頃、庭のみょうがを収穫しました。

10月中旬から月末は
雨が多かったので、
心配しましたし、
夏の暑さの影響も心配だった割には
たくさん採れました。

自分で栽培すると、
大きなぷっくりした
みょうがが出来ますよ。
香りも野性的!


もちろん、生で薬味として、食べたり、
てんぷらや、みそ汁にしたり
いろいろ食べますが、
それでも、余る程、採れるので、
梅干し作った時に出来た赤梅酢に漬けたり、
味噌粕漬けにしたりします。

そんな漬け物を今週11/12(金)から、
sasuke storeに卸しますので、
みなさん、よろしくお願いします。

毎週、金曜日、
その時、漬かっているいろいろなものを
置いて頂くので、
毎週何があるか、お楽しみに!
sasuke store
http://sites.google.com/site/sasukestore/

12/12,由比ケ浜treepでお味噌作りやります。
http://www.treep.jp/

2010年10月23日土曜日

虎尾個展開催中!

相棒虎尾が鎌倉のギャラリーヨコで
個展開催中です。

鎌倉市御成町15−11
tel : 0467-22-2418
10/20−31まで,
月火休廊、11:00−18:00
31日は5時まで。

個展のタイトルは
『レニュータ・ヨアナは黒いサボテンの夢をみた』

これは、作品のタイトルでもあります。





小さい立体の作品や
音楽も含め、
充実したtorao worldが
出現しています。









いい作品や光景をみた後は
"目にごちそう!"と、
私は思います。


いい夢をみた時は、
"心にごちそう"ですね。






今の時代は、2次媒体や3Dなどで、
なんでも、簡単に見れる時代ですが、
やはり、肉眼で見るという体験は
なにものにも代え難いものです。


ぜひ、ギャラリーで
虎尾作品を
見て、視て、観て、くださいね。





虎尾個展をyoutubeにupしました。
http://www.youtube.com/watch?v=--rsbA7Bsd4

2010年10月15日金曜日

最近のお教室風景

先日はtreepで三五八作りのお教室しました。
京都から2回目参加の方もいらして、恐縮しました。
ほかのみなさんもありがとうございました!

で、その時作った三五八は
かめに仕込んでお持ち帰りで、
2ヶ月待って、使いますから、
蓋開ける時は、わくわくしますね。

いろいろな食べ方が出来ますから、
そのご紹介と
試食、お持ち帰りのものも作りました。
三五八ポトフは大人気で、考えた私も嬉しかったです。
これからの季節にいいですね。




左の写真は竹皮のお弁当箱にいろいろ作ったものを
詰めたところです。

幕の内以外は全て、三五八だけの味付けです。
いかにすぐれものか、判りますよね。

自分でつくれば、添加物もなく、
有機のいい食材で作れますし、
じっくり熟成させるので、深い味わいがおいしいです。

私の本”イチから作って、さいごまで。”
見て作ってくださいね。




こちら左写真は,
私のcooing eating studioでの
包子作りの日の写真です。
この日は皮作り、みなさん成功して、
ね、おいしそうでしょう?

難易度高い、皮なんで、以前作った時には
あまりうまく、行かない方もいらしたんですが、
今回は全員、成功!
おいしい皮と
中身は虎豆あんこにいろいろ入っています。

あと、キャベツで作る、素菜包子も作りました。
出来たらすぐ,立ち食いしました。
こちらもおいしかったですよ。

で、かわいいパッケージに入れてお持ち帰り。
みんなで作って、楽しかったです。

treepサイト内の”かまくらキッチン”で、
cooking eating studioキッチン、紹介されています。
見てくださいね。
http://www.treep.jp/

2010年9月24日金曜日

相棒、虎尾の個展開催!

相棒 虎尾が個展を開催します。



虎尾隆個展
レニュータ・ヨアナは黒いサボテンの夢をみた


ルーマニアの曲芸師レニュータ・ヨアナのみた
夢の話を元に描かれた油絵。
表題作『レニュータ・ヨアナは
黒いサボテンの夢をみた』の他、
1.5足の靴』『白い馬と調教師』『玉乗り』など


ギャラリーヨコ Gallery YOKO 

1020日〜31日(月、火は休廊)11:0018:00

初日は3時から。2331日は5時終了。

鎌倉市御成町15ー11

TEL. 0467-22-2418

http://www.g-yoko.org

虎尾隆

torao@world.interq.or.jp

http://www.interq.or.jp/world/torao/








2010年9月10日金曜日

鎌倉、由比ガ浜、treepでの三五八作り

10/9にtreepで、三五八作りをします。

三五八ってなじみのない方もいらっしゃるかと思いますが、
cooking eating studioでは、毎年、みなさんと作っています。
昨年は鎌倉山、招山さんでもワークショップやり、好評でした。

インスタントの床も売ってはいるんですが、添加物が入っていたするものもありますし、
自分で作れば,安心の食材を使えますよね。
それに、2ヶ月かかって、かめの中で発酵、熟成させ、出来た時の
蓋を開けてみるワクワク感は楽しいものです。
我が子って感じで丁寧に使ってみようと、思いますよね。



三五八は基本的には漬け物の床として知られていますが、
私はいろいろな使い方をしているので、
treepでは、それもいろいろご紹介し、料理し、味見してみます。

床さえあれば、いつもの食事に幅がでますし、
どれも、簡単な調理で済みます。(床がいい味だしているので)

で、なんと言っても、使いきった、
最後の最後に作る三五八のポトフは絶品です。
みなさんにも、味わってみて欲しーなの1品です。
講座の内容は
http://www.treep.jp/
でごらんください。

2010年8月20日金曜日

夏の贈り物

梅干し、今年も、干しあがりました。

毎年、作っていると、天候の事など、気にかかります。
今年は梅の実が、春の長雨で、被害にあったので、
作れないかと思っていたのですが、
それでも、梅の実は無事届きました。
でも、漬けてみると、
やはり、天候不順の影響は受けているなーと
漬かり具合で判ります。

今年の猛暑は湿気が多いので、
食材の保存も大変です。
日本人の智慧が作ってきたお漬け物。
今年は少々、塩多めにしないと、
持ちが悪いかもしれませんね。


先日、お漬け物を夏の贈り物にというご注文頂きました。


送料込みで1セット5,000円で、5軒にお送りしたセットが
左の写真です。

オクラのピクルス
インディアンオニオンピクルス
ピクルス
らっきょうのレモンはちみつ漬け
青梅の塩はちみつ漬け
青唐辛子麹みそ
です。

お楽しみ頂けると嬉しいです。

2010年7月20日火曜日

beer garden開催しました!


お教室参加者対象に夏のbeer garden開催しました。

天気にも恵まれ、ビール日和のこの日、
スタッフも含め、かわいいお客さんも加わり、
総勢60名位で、のんびり(スタッフはバタバタ,汗かきかき)
楽しく、おいしい1日を過ごしました。







今日のお料理担当は
cooking eating studioで講師をしてくださる、
heaven's tableトミヤマさんhttp://www.f6.dion.ne.jp/~h-table/top.html
お菓子研究家、守屋さん、
モロッコ料理の山浦さん、http://yusulacafe.com/
台湾人、大久保(lin)さん、http://tw.myblog.yahoo.com/yichen-okubo
kids classを手伝ってくださっている、平沼さんの粉料理が並び、
平塚、せぱまるのお菓子http://www. cest-pas-mal.com
YAMA COFFEEさんの珈琲http://www.yamacoffee.com/
そして私、林とトラオの料理も出て、
全部で30種は超えたお料理の数々、全て、制覇した方はどなたかな?




庭にはサテ、
室内は順々に食べ物出ました。
ちょっとだけ紹介すると、
トミヤマさんは夏野菜のミルフィーュ、ゴーヤとドライトマトのキッシュなどなど、いろいろ。
山浦さんはブリワット、へしこのバーニャカウダ
平沼さんは薄焼きパンやクラッカーにディップ。
私はイカとマンゴのサラダやウムスやクレープ、サテなどなど、いろいろ。








大久保さん(linさん)の生煎包は
粉から、捏ね、子供達も手伝い包み、大人気でした。
その他、ルウェも出ましたよ。








トミヤマくんのライブもありました。
チューニング中もかわいいオーディエンスは興味深々です。

ライブ後はペンネや守屋さんのデザート、
フルーツのマチェドニア、豆腐のババロアいろいろソース
せぱまるのメイプルロールケーキ、
私のハチミツレモンヨーグルトアイス、
yama coffeeの珈琲でした。

楽しい日をありがとう!




◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ces参加者のブログでお教室の雰囲気判ります。
見てください。

作者のサイト
野庵 毬詠/marie

-
www.a-yarn.com -

2010年7月12日月曜日

cooking eating studioの旅ー初夏の能登へ



ces参加者と昨年末にお味噌作り、お餅つきに
伺った与呂見へ行ってきました。

まず、七尾の "昆布海産物処しら井"の
奥様、洋子さんに昆布についてのレクチャーをして頂きました。
日本人なのに、日本の伝統的な食について知らない事多いのを痛感。






以前からcesで使っている
おいしいお醤油の"鳥居醤油店"へ。




一本杉通りのみなさんと、
お2階でお喋りしながら、お昼を。




今年は2泊させていただいた与呂見。

どぶろく、飲みながら、
採れたて野菜、自家製漬け物などのおいしいお食事頂いた上に、
夜は蛍を見に行ったり(幻想的な光景でした。)
宇出津のお祭りに(すごい迫力で、御神輿に追いかけられた時は怖かった!)行ったり、
藍染めを(これも発酵です。)させて頂いたりと盛りだくさんの旅でした。


その合間に輪島の朝市にも行きました。
冬と、夏、売ってるものが、すごく違うのかと思っていたら
保存食が多いので、そんなに季節で違わないんですね。




みんなの人気者、はなちゃん。
ねずみを取って来ました!




新緑の美しい、田園風景を楽しみながら、
金沢廻りで帰りました。
うちも緑はいっぱいあるんですが、
与呂見の緑にはかないません。

もっと写真を見たい方は参加者岩坂さんが撮った写真をご覧ください。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/aboiwa
与呂見をクリック!

2010年6月18日金曜日

田鶴濱さんの作陶展


田鶴濱守人さんから西荻窪、『魯山』さんでの
作陶展のお知らせの葉書が来ました。
cooking eating studioでは、
いろいろな作家の方々の器を使っていますが、
その中のお一人が半田市で作陶されている田鶴濱さんです。
左の写真は鎌倉山『招山』さんで買ったもの。
品のいい、素敵な器です。






こちらは、先日の韓国料理のお教室で作った、
きゅうりの炒め物に使った器です。
常滑の夏の陶器市の際、
散歩道のあたりに出店されていた時に、買い、
気に入って使っています。

先日の韓国料理の日は
トンチミ、それを使った冷麺、
コングクッス、炒め物2種、
それに韓国で買っておいしいかった、青梅の漬け物を
試行錯誤して再現した、青梅の塩ハチミツ漬けを
作りました。

韓国料理と田鶴濱さんの器は相性がいいです。

2010年5月28日金曜日

雨の日の仕事

昨日は雨でした。
こんな雨の日は
この季節の保存食作りには最適の日です。
気になる庭仕事も出来ませんし。
料理教室参加者からたくさん送られた、山椒の実を漬けました。
これは、とっても手間隙かかる仕事です。
口に当たる部分を取り除かなければなりません。
昨年漬けたのを5/30(日曜日)の鎌人いち場にも出しますが、
大変でも、1年分を作っておくと、
おすし、おかゆ、煮魚など、いろいろなお料理に活躍します。




で、こんな仕事の日のおさんじと友人へのお土産に
すまじゅうも作りました。(酸っぱい訳ではありませんよ)

母がおいしいおまんじゅうがなくなったというので、
作り始めたのですが、
コレ!っていうのが、出来るまでに何年もかかってしまいました。
今思えば、違う方向に試行錯誤してたんです。
でも、最近は安定しておいしいのが出来るようになりましたから、
今度お教室でも取り上げます。

おいしいそうでしょう?

2010年5月14日金曜日

長谷の市と鎌人いち場

いつもお知らせが遅くなってしまうのですが、
5/16(日)は長谷の市(長谷寺境内で開催)、
5/30(日)は鎌人いち場に
cesのお裾分けで参加します。

写真のような、オクラのピクルス,旬の野菜のピクルス、
3種の豆のmarinade beansなど、いろいろ作っているところです。




先日のお教室で作った、ベジタリアンカレーパンとは
こういうピクルス、相性、ぴったり!
カレーパン揚げたてを立ち食いするのはたまりませんね。









2010年4月22日木曜日

春の催しーその2、heaven's table 5周年記念イベント

写真は、cooking eating studioの
お料理教室で、
heaven's tableのトミヤマさんが
自家製天然酵母パンを教えてくれた日の様子です。
cesを始めた7年前から、年に2−3回のペースで
教えてもらっているトミヤマさんですが、
川口のパン教室も5年目を迎えました。
それを記念して、東京のMAREBITOで、
5/2にイベント開催します。
くわしくはhttp://www.16dion.ne.jp/‾h-table/
私も”cesのおすそわけ”で参加します。
夜はtico moonのライブもありますよ。

2010年4月20日火曜日

春の催しー広川絵麻さんの器


先日開催されていた
原宿zakkaでの3人展で購入した、
広川絵麻さんの器です。

絵麻ちゃんとは4年前に
個人的に知り合い、
それから、お皿、鉢など
cesのお教室でも多用してます。

高知の山に住んで作陶していますが、
師匠は小野哲平さんです。

絵麻ちゃんの人柄が表れた
素直な気持ちいい器は
和でも洋でもなんでも似合い、
使い易い器で、気に入っています。

上記開催前に書けばよかったのですが、
後追い情報になってしまいましたが、
いつでも、zakkaには常設で置いてありますから、
近くへお越しの際にはぜひ、どーぞ。





2010年4月2日金曜日

鎌倉、treepでの甘酒作り!















鎌倉、treepで甘酒作りと、その使い方イロイロの講座を開催しました。
飲むばかりでなく、お菓子やsweets,
漬け物やマーボ豆腐などの中華のかくし味にも使えます。
中華ではチューニャンと言われているものです。
丁度、台湾の方が参加して下さっていたので、チューニャンのお話聞けて良かったです。

いろいろな "cesのおすそわけ" のお漬け物も持参したのですが、
よく、『どこで買えるの?』と聞かれます。
次回は4/4、浜松町、エコプラザに出店します。(5月は長谷の市と鎌人いち場)

今、100種類くらいのレパートリーあるんですが、
旬の食材で作るので、その時、その時で、あるもの違いますから、
mailでお問い合わせください。
今、あるものは何かお知らせします。
で、ご注文頂ければ、宅配でお送り出来ます。
先日はSwedenからご注文頂き、送りました!


2010年3月16日火曜日

春らしくなってきました


cooking eating studioの周りも、
一雨ごとに、春らしくなってきました。
雨があがって、はっと、気がついたら、
竹林の中で、しいたけがすっごく、
大きくなっていました。
レモンも今年は豊作。
その代わり、金柑は全然,ならずに
木がお休みしてます。
ちょっと、残念!



家の周りに自然に生えているものでも、
食べられるもの、かなりあり、よく、観察していないと、
食べる時期を逸してしまいます。
ふきのとう、のびる、雪ノ下、こごみ、あけびの芽、たらの芽などなど、
これから、楽しみな季節です。

2010年2月18日木曜日

甘酒作り講座 at treep

おひなさまのシーズンになると、
お店に甘酒が並びますね。
自分で作るのも以外に簡単。
純粋、混ぜ物なしで作れますし、
砂糖でない自然の甘さだから、
身体にもいいですよ。
点滴にも匹敵すると言われているすぐれもの。
冬は温かく、夏は冷たくして飲むといいですし、
苦手な方も思いがけない食べ方もあるんです。
そんな甘酒の作り方、私の料理本 ”イチから作って、さいごまで。” にも
掲載しましたが、作り方は1度体験すると、いいですね。
そんな訳で、鎌倉,由比ガ浜 ”treep”  で、3/28に講座開催です。
くわしくは下記へ
http://www.treep,jp/

また、今週末、2/21は
代々木公園のアースディマーケットに出店してますから、
遊びにいらしてください。

2010年2月9日火曜日

プレゼント用壷入り梅ぼし

昨年漬けた梅ぼしが(前のブログを見てください。)
味が熟れてきて、おいしくなったので、
売り出します。
主にアースディマーケットでの販売ですが、
ご希望の方には送る事も可能です。
通常は
◆ビニール袋入り、
200g(大きい梅干し10〜12粒+赤紫蘇入り)
900円+送料600円=1,500円
◆写真の様なプレゼント用、かわいい、壷入り
100g(大きい梅干し5〜6粒+赤紫蘇入り)
2,500円(送料+box代込み)
ご希望により、もう少し大きい壷もご用意出来ます。
ていねいに1粒ずつ漬けていますので、
いい出来上がりだと思います。
ぜひ、どーぞ。

2010年1月25日月曜日

毎年恒例みそ作り













cooking eating studioでは、
毎年この季節は大人も子供もみそ作りです。
kids classは大きなかめに仕込んで、途中、天地返しをはさんで、
1年間、置き、みそ引換券と出来上がりのおみそを引き換えます。
今年のみその出来は上々で、
6年生2人が作ったけんちん汁は味つけもよく、
最高においしかったですよー。